【投稿する】
折りたたむ
木ねじを2本使うという画期的な偏芯リングの作り方が紹介されましたが、それの発展形です。
チャックのベースに回り止めのサンドペーパーが貼ってあります
素材に2箇所穴を開けます。
本文なし
猫と犬のチャームをつけた作品です。
月に2回飯能からお見えになるKさんのアクリルの作品です。
熊本地震により影響を受けた家内、家内の友人3人の屋内の整理を主に連休中お手伝いさせていただきました。被害の報道は多くなされていますが、復興について触れてみたいともいます。整理の合間に、家内の友人のご主人内田敬介さんが行った農産物販売の応援をさせていただきました。熊本駅に近い中心部で5月1日(火)、生産者直売のオーガニックマルシェ「アースデイ・マーケットくまもと」です。その際の内容がヤフー・ニュースの記事になり、家内と私が含まれた写真が掲載されましたのでご覧下さい。http://news.yahoo.co.jp/story/174 続きを読む 折りたたむ 「いのちをつなぐ」熊本の農業、再生への決意熊本の自然の雄大さにバックアップされた復興、地味ですが再生への芽生えが始まっています。私も応援したいと思っています。山梨隆利
続きを読む
結論は ねじ2本でオッケー。 詳細はFB記事に公開してあります。 ヒマと興味の在る方は下記リンクをみておいてください。https://www.facebook.com/yoshiaki.naruse.5/posts/1151276101589894?pnref=story
Kさんが、猫こけしを池袋の東急ハンズに出品しています。売り場の写真が送られてきましたので紹介します。
黒檀を使った万年筆です。ご兄弟にプレゼントするとの事で3本注文してくださいました。このお客様は、ご自宅の黒檀の柱の落しを持参されました。思い入れのある木で作る万年筆は、大事に使っていただけそうです。
飯能から2時間かけてお見えになる若い女性の生徒さんの作品です。女性らしい完成で作品作りをしています。オジサンの感覚とはだいぶ違うので勉強になります。
今年度名簿発送作業を夢工房の仲間にお手伝いしていただきながらしています。本日発送しますので、お手元に届くまで今しばらくお待ちください。なお、万一、名簿に間違いがあるようでしたら、事務局山梨までお知らせください。よろしくお願いいたします。
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告