2015年9月13日(日)2015年度第三回講習会を行いました。

今回はドイツの木工玩具職人の資格をお持ちの伊藤真穂氏による「人形作りと絵付け実習」です

 


最初に二戸会長の挨拶です。最初に残念なお知らせがありました。

 

P9130018

 

講師の伊藤真穂氏

P9130025

今まで作られた作品も持ってきていただきました

P9130004P9130003P9130122

今回作っていただいたお雛様です。

P9130211

 ドイツでも販売目的に作りますからいかに早くたくさん作るかという工夫がされていますそのためにこれらは頭、胴体、冠、手とパーツに分けて

作るのが普通だそうです。

P9130160 人形の顔にスタンプP9130222 お雛様絵つけ

これは塗装の工程を同じものを一度に行うこと色がはみ出したりするのを防ぐことなど様々なヒントがありました。

また顔の目などはあらかじめ先端の直径を決めた木のスタンプを作って絵具を押印するテクニックも紹介していただきました。

P9130014

みなさん初めての内容に真剣に聞いています。

P9130079

講義の合間に休憩して日頃の近況を話しています。

講義で教えていただいたテクニックを実際にやってみました。

P9130177

P9130126

また絵付けをするときに鋼鉄の棒に作品を挿して行うというのも大変参考になります。

これはスキューだけで作ったサンタさんです。

ドイツでもたくさん作るためにバイトを多数使い分けるのではなくスキューだけで仕上げることが多いようです。

弟子入りして学校に行かれた時は、まずスキューの使い方を練習させられたそうです。

P9130050

スキューの使い方は素晴らしいものがありました。会員の方は使用されていたスキューをその場で購入予約していました。

P9130055

販売用の作品なので、ノギスで各部の寸法も都度チェックされています。

これ以外にも実践的なテクニックを多数教えていただき、有意義な一日を過ごすことができました。